MENU
静岡大学[FSS]未来の科学者養成スクールは、高校生を対象に段階的かつ実践的な科学教育を提供し、国際的に通用する研究者・技術者への道を拓く支援プログラムです。基礎スキルから研究力、さらに発表力まで、幅広い力を育てることを目指しており、海外発表や国際活動などに挑戦できる貴重な機会も用意されています。
当社副社長の杉村健が、「2025年度FSS研究力発展コース_アントレプレナーシップ講座」の講師を担当しました。
「アントレプレナーシップ」とは、新しい価値創造に向けた思考や行動を指し、イノベーションを起こすための重要な能力です。本講座は2年間にわたり、受講生が自身の研究テーマから事業化の可能性を探求し、実践的な起業プランを構築することを目的としています。
8月23日(土)には、受講生が研究内容をベースにした事業化プランを発表するプレゼンテーション会が開催されました。以前にも増してブラッシュアップされた、実現性の高いアイデアが多数披露され、次世代の起業家たちの熱意が感じられる場となりました。また、講師と受講生だけではなく、受講生同士で行われた活発なディスカッションも印象的でした。
日本が持続的に発展していくためには、若者の斬新なアイデアを結集し、新たな技術や社会を創造していくことが不可欠です。当社は、若者が希望を持って活躍できる社会の実現に貢献するため、今後もこのような支援を継続してまいります。
静岡大学[FSS]未来の科学者養成スクール:https://fss.shizuoka.ac.jp/