「アキュムレータのことがよくわからない」「正しいメンテナンス方法を教えて」「アキュムレータを使った省エネって何?」といった声をいただき、当社では、アキュムレータ訪問講習会を無料で実施しております。
1. 講習内容
アキュムレータ訪問講習会では、アキュムレータの構造といった基礎的な内容から、アキュムレータの選定などのわかりにくい内容も含め、様々なスキルを学ぶことができます。
また、実際の機材を使用したブラダ交換作業やガス封入作業を体験することができ、わかりやすく理解できます。設計・保全・新人など、対象の方々に合わせた内容のアレンジも可能です。

講習例
- 構造と特徴
- ブラダ交換作業(実技)
- 省エネ・節電
- 用途例・使用例
- 選定手順
- 法規
2. 訪問日程・講習時間
2020年 開催予定 ※()は応募締切
3月 関西・中国・四国 (2月21日)
5月 東北・北海道 (4月17日)
6月 関東・中部 (5月15日)
10月 北信越 (9月18日)
11月 九州 (10月16日)
一般的な講習は、2時間から4時間程度を予定しています。ただし、もっと短くまたは長くといったリクエストにあわせ講習内容を変更することができます。