新卒採用データ
募集要項
採用予定職種 | 【理系 技術職】 設計、試験研究、生産技術、品質管理 【文理問わず 事務全般】 営業、情報処理、総務 |
---|---|
採用人数 | 3人 |
対象学部・学科 | 理系(機械、制御、金属、材料、化学およびその他理工系) 文系(経済、商学、情報系 他) |
採用予定職種(主な仕事の内容)
職種 | 内容 |
---|---|
入社後1年間は | つねに高い品質を維持できる訳は、設計から試験研究、原料の調達、本体鍛造、機械加工と自社一貫生産のシステムが構築できているからこそ。各製造工程における、機械の原理や仕組みなど、学ぶことはたくさんあります。 入社後1年間は、製造工程で「アキュムレータとは何か」を実際に触れて学び、当社一貫生産のノウハウをじっくりと習得します。 |
設計 | 有限要素法で応力解析を行い、その結果を基に設計を行っています。 形・材質・動き・強度などを考えてアキュムレータ本体およびブラダの設計の業務です。 CADは、入社後、実経験の中で習得できます。 |
研究開発 | 強度計算・応力解析・実証試験で性能を試験し、実験データを元に従来品の改良および新製品を開発する業務です。 破壊・疲労・作動試験機等で行う試験で設計検証を行い、安心してご使用いただける製品作りを心がけています。 |
生産技術 | 当社製品の独自性は、自社で設計・管理された生産設備が生み出したもの。 これら生産設備・金型・治具の設計から製作管理までの業務を行います。 つねに自動化やコストダウンを意識した生産技術開発が求められます。 |
品質管理 | グローバルな市場を開拓するために、海外各国の規格取得は重要です。 規格や仕様の調査をし、認証取得の業務を行います。 取得した各種法規に柔軟に対応し、製品の安全設計が成されているか、品質のチェックを行います。 また環境への取り組みとして、ISO14001に基づく、環境マネジメントシステムの運用管理しています。 |
営業 | 新規および既存顧客、または代理店を通して販売を促進。アキュムレータの選定・技術的フォロー・メンテナンスを行います。 |
情報処理 | 情報のデータベース化、パソコン業務のプログラミングなど、自動処理システムの構築に力を入れています。 |
総務 | 会計帳簿、決算報告書の作成、税務・法務に関する経理の業務、人材採用から勤怠管理・給与計算・社会保険など人事・労務の業務、来客対応、規程管理、保険等庶務の業務を担います。 |
処遇・勤務条件
採用の流れ
会社説明会
【お問い合わせ】 |